忍者ブログ
雪花の日記です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日のBGMはクラッシック音楽。
チャイコフスキーの組曲「くるみ割り人形」です。
くるみ割り人形はね、クリスマスのお話なんですよ笑。
バレエ、詳しくはないのですけれど大好きです。
毎年ローザンヌ国際バレエコンクールの番組なんか一生懸命見ます。
日本人のバレエダンサーももちろんですが、
それ以外にもアジア圏のダンサーがずいぶん頑張っていますよね。
韓国や中国からもたくさん参加していて。
みんな若くて…15歳とか16歳とか、当たり前なのですね。
コンテンポラリー・ダンスの審査も見ますが、
私がコンテンポラリーというものを見るようになってからも
そんなに経っていなくて、理解が及びません。
古典作品は明確なストーリィがありますしわかりやすいですけれど…
ところで、ローザンヌの話題が出たところで
ちょっと気になっていることをお訊ねしますが、
バレエにお詳しい方っていらっしゃるかしら??
あのね、ここ数年のいつかにスカラ・シップの一位を取った男の子で、
フリーの舞台かなにかでタップ・ダンスをやった人がいたのですよ。
度肝を抜かれましたがすごく格好良かったです。
あれが誰なのかがすごい気になっているのです。
調べ方が下手みたいで、なんか検索に引っかかってくれません…
舞台に立って表現をする人で特に秀でている人って、
例えばコール・ドの中に紛れて同じ振りを踊っていても、
どうも目がいくような何かを持っていることがありますよね。
オーラというか、雰囲気?
そこに演じる役として立つだけで世界観までできてしまうの。
ちょっと視線を見交わして見せただけでその役がそこにいるという…
ああ、クリスマスにくるみ割り人形を見に連れていってくれるような
紳士な男性とお近づきになりたいです。
ふたまわりくらい年上の男性、可!笑
最近NHKでバレエレッスンの番組があって、ジゼルをやっていましたが
あれも素敵ですね~うっとりうっとり
生徒さんのレッスンのあとにプロのダンサーが模範演技をしたら、
やっぱりなにかが違うのね笑。
一度モンテカルロバレエ団の舞台が見てみたいです。
モナコ公国モンテカルロのほうです、
トロカデロ・モンテカルロバレエじゃないほう笑。
いや、こっちも見てみたいけど…
「情熱大陸」で小池ミモザさんというダンサーさんを知ってから、
興味が少し深まりました。

さて、御挨拶まわりを始めます。
ねりちょぎ
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
クリック募金
クリック募金システムです。
下のバナーをクリックすると
クリック募金のページが表示されます。
一日一回クリックすることができ、
ワンクリックで一円を募金することができます。

東日本大震災 支援クリック募金
■うさうさ■

わすれないよ うさうさ
■ブログ内検索■
PR
忍者ブログ [PR]