雪花の日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そんなクラブがあったら楽しいなぁと思いました。
温泉卵クラブですか?
私ゆで卵系ダメですけれど。
雪花宛てEメールについて御連絡です。
最近スパムというのでしょうか、
個人名でごくさりげない件名を掲げて、所謂いかがわしいサイトからの
案内メールがどっさり届いております。
これだけだともう普通のメールと区別がほとんどつかないのです。
それで、致し方ないと割り切りまして、件名が以下に挙げるタイトルや
それに類するものである場合中を改めずすっぱり削除しております。
雪花宛てにこんな件名でメールをくださった方、申し訳ございませんが
拝見することなく削除してしまった可能性がございます。
まことに恐れ入りますが件名をわかりやすく御変更の上、
メールの再送をいただけますと幸いに存じます。
「こんにちは」「こんばんは」「ありがとうございます」「お詫び」
「改めて」「申し訳ありません」「問い合わせ」
こんなものだったと思うのですが…
それが普通の方のお名前でばんばん届くものですから。
紛らわしいっ!!
雪花のアドレス…どこから拾われてるのでしょ。
同盟の掲示板にはメールアドレス入れるようにしていたので、
そのせいかもしれませんね。
今更アドレス変えるのも面倒くさいし…
削除するだけで済むなら別にメールが届くこと自体は構わない…
ちなみに、雪花から個人様宛にメールを送信する場合、
○○さんへ(雪花)というように、
御宛名に括弧して自分の名前を添えるように気をつけています。
これはパソ子さんの装備しているセキュリティソフト対策ですが、
同じ件名のメールが時間をおかず複数送信された場合に
ウィルスメールの条件が満たされたと判断され
送信が中断されることが非常に多いのです。
メールの返信・送信作業は一気に行うことがほとんどですが、
そのすべての方に「こんにちは」で送ることができないらしく…
御宛名を入れれば件名が同じになることはありませんし、
自分の名前も入れれば受信者様にも少しは安心でしょうと。
ひとつ例外を申し上げますれば、
探偵事務所のヒントメールは上記の限りではございません。
こちらは「○○のわかりやすい?ヒント(作品タイトル・推論)」
という件名で統一されています。
○○はキャラクタ名です。
これはね…かぶることあります。
仕方がないので誤魔化し誤魔化し送信しています。
更新後はヒント請求がいっぱいくることもありますから笑。
元々返信の滞りすぎているところへ身内の不幸があって
気もそぞろな状態に陥ってしまって、やるきはあるけどたれています。
集中力がない状態…あまりよろしくありません。
もう少しメールのお返事には猶予を頂戴いたしたく…
更に蛇足ですが、余所様の掲示板やウェブ拍手において、
雪花と名乗って跡を残すことは滅多にしません。
人様の目に触れることが苦手らしく…サイト管理人でもこんなんです…
ただすでにお話しさせていただくのに躊躇を感じないほど
親しみを持っているお相手様に対して、
あるいは連絡事項や御挨拶という用件の場合は頑張っています。
拍手に関しては、無言ぱちぱちも殆どしません。
掲示板やメールを要するほどではないけれど一言申し上げたいときに
拍手を使うことが多いです。
これでユカと読むかどうかはわかりませんが雪花と書く名前の方って
結構多いみたいですから、同名の別人ということも
広い範囲で見ようとすると稀にあるのかも。
同じ字でキラって読む方もいるのですよねー。
朝鮮・韓国読みだとソラですか?
漢字って面白くてすごく好きです。
でもパソコン使い始めてから能力落ちる落ちる…情けない気持ちに…
最後にまた話がそれまして、桜咲きました。
私が見た初桜は9日朝でした。
この日は祖父の告別式が執り行われる日だったわけですが、
祖父は町内会のまとめ役を長らくつとめたことがあって、
町内会集会所横の桜が咲くのを毎年楽しみにしていたそうです。
退院が桜の咲く頃らしいという噂も流れていたとかで、
咲きそうな枝を切って届けてくださった方がいらしたのです。
それが9日朝、祖父と対面できる最後の日の朝に咲きました。
なにか運命めいた、また皮肉めいたものも感じます。
一緒に棺に入れてあげました。
それが今年の初桜です。
一生忘れない桜だろうなと思います。
温泉卵クラブですか?
私ゆで卵系ダメですけれど。
雪花宛てEメールについて御連絡です。
最近スパムというのでしょうか、
個人名でごくさりげない件名を掲げて、所謂いかがわしいサイトからの
案内メールがどっさり届いております。
これだけだともう普通のメールと区別がほとんどつかないのです。
それで、致し方ないと割り切りまして、件名が以下に挙げるタイトルや
それに類するものである場合中を改めずすっぱり削除しております。
雪花宛てにこんな件名でメールをくださった方、申し訳ございませんが
拝見することなく削除してしまった可能性がございます。
まことに恐れ入りますが件名をわかりやすく御変更の上、
メールの再送をいただけますと幸いに存じます。
「こんにちは」「こんばんは」「ありがとうございます」「お詫び」
「改めて」「申し訳ありません」「問い合わせ」
こんなものだったと思うのですが…
それが普通の方のお名前でばんばん届くものですから。
紛らわしいっ!!
雪花のアドレス…どこから拾われてるのでしょ。
同盟の掲示板にはメールアドレス入れるようにしていたので、
そのせいかもしれませんね。
今更アドレス変えるのも面倒くさいし…
削除するだけで済むなら別にメールが届くこと自体は構わない…
ちなみに、雪花から個人様宛にメールを送信する場合、
○○さんへ(雪花)というように、
御宛名に括弧して自分の名前を添えるように気をつけています。
これはパソ子さんの装備しているセキュリティソフト対策ですが、
同じ件名のメールが時間をおかず複数送信された場合に
ウィルスメールの条件が満たされたと判断され
送信が中断されることが非常に多いのです。
メールの返信・送信作業は一気に行うことがほとんどですが、
そのすべての方に「こんにちは」で送ることができないらしく…
御宛名を入れれば件名が同じになることはありませんし、
自分の名前も入れれば受信者様にも少しは安心でしょうと。
ひとつ例外を申し上げますれば、
探偵事務所のヒントメールは上記の限りではございません。
こちらは「○○のわかりやすい?ヒント(作品タイトル・推論)」
という件名で統一されています。
○○はキャラクタ名です。
これはね…かぶることあります。
仕方がないので誤魔化し誤魔化し送信しています。
更新後はヒント請求がいっぱいくることもありますから笑。
元々返信の滞りすぎているところへ身内の不幸があって
気もそぞろな状態に陥ってしまって、やるきはあるけどたれています。
集中力がない状態…あまりよろしくありません。
もう少しメールのお返事には猶予を頂戴いたしたく…
更に蛇足ですが、余所様の掲示板やウェブ拍手において、
雪花と名乗って跡を残すことは滅多にしません。
人様の目に触れることが苦手らしく…サイト管理人でもこんなんです…
ただすでにお話しさせていただくのに躊躇を感じないほど
親しみを持っているお相手様に対して、
あるいは連絡事項や御挨拶という用件の場合は頑張っています。
拍手に関しては、無言ぱちぱちも殆どしません。
掲示板やメールを要するほどではないけれど一言申し上げたいときに
拍手を使うことが多いです。
これでユカと読むかどうかはわかりませんが雪花と書く名前の方って
結構多いみたいですから、同名の別人ということも
広い範囲で見ようとすると稀にあるのかも。
同じ字でキラって読む方もいるのですよねー。
朝鮮・韓国読みだとソラですか?
漢字って面白くてすごく好きです。
でもパソコン使い始めてから能力落ちる落ちる…情けない気持ちに…
最後にまた話がそれまして、桜咲きました。
私が見た初桜は9日朝でした。
この日は祖父の告別式が執り行われる日だったわけですが、
祖父は町内会のまとめ役を長らくつとめたことがあって、
町内会集会所横の桜が咲くのを毎年楽しみにしていたそうです。
退院が桜の咲く頃らしいという噂も流れていたとかで、
咲きそうな枝を切って届けてくださった方がいらしたのです。
それが9日朝、祖父と対面できる最後の日の朝に咲きました。
なにか運命めいた、また皮肉めいたものも感じます。
一緒に棺に入れてあげました。
それが今年の初桜です。
一生忘れない桜だろうなと思います。
ねりちょぎ
■うさうさ■
■ブログ内検索■
PR