忍者ブログ
雪花の日記です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先にお返事にお返事。

こんばんはお姉さん笑。
私、ずっと兄姉がほしかったのですー(^^)
しかし両親に年上のきょうだいをとねだっても無理な話…
風邪はだいぶ…治ってきたかと思います。
まだちょっと咳が出ますが…
ごほごほやってるのを見かねた家族が
セイコーマートのスポーツドリンクをくれました。
とっても不思議な味でした…
セイコーマートってもしかして北海道にしかないコンビニでしょうか?
コンビニにしては珍しく?0時で閉まるんですよ笑。
シンデレラ睡眠今日もだめでした(:□;)
朝型…せめて昼型に体質を戻さなきゃ…
ご心配ありがとうございますーm(_ _)m
こじらせずに風邪も治りそうです。
ありがとうございましたv

ミュージックバトンの回答、いきます。
これも偏りありそうですが;
質問は以下五つです。

 1:コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
 2:今聞いている曲
 3:最後に買ったCD
 4:よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
 5:バトンを渡す5人

雪花の回答

1)コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
  PCが古くてハードディスクもメモリも
  壊滅的に容量が足りないため、PCでは音楽聞くことはないです;
  入っているのはフリーMIDIサイト様の作品数曲と
  友人が送ってくれたオレンジレンジの「花」という曲と、
  緒方恵美さんが出演されたBL系ゴシックホラーゲームの
  主題歌「深淵舞踏」のダウンロード版のみです。

2)今聞いている曲
  ある意味とってもタイムリィですが笑、
  幽白のCDなんです(^^;)
  「熱唱編2~デュエット&カラオケスペシャル~」収録の
  「やさしさは眠らない」という曲をエンドレスリピィトです。
  あれは蔵馬のためにある曲ではと…
  緒方さんの歌い方って吐息混じりに囁くみたいじゃないですか、
  悶絶して転げ回りたくなります;
  ピンク色のジャケットの二枚組CDと申し上げると
  お持ちの方にはおわかりいただけそうな笑。
  でも基本的に文字書き中などはBGMはかけられないタイプです。
  気が散るかのめり込みすぎて書けなくなるか…

3)最後に買ったCD
  うちにいちばん新しくやってきたのは
  ポルノグラフィティのアルバム「THUMPχ」
  (サンプ・サンプ・サンプ)です(やこ所有)。
  自分でCD買うことほとんどありません。
  家族やらが買ってきたものをかすめ取ってきて聞いています笑。
  ポルノグラフィティの曲の歌詞は日本語としても
  繊細で驚くほどリアルで忠実で素晴らしいです。
  実は彼らは、雪花が目指す日本語使いの一角であられたりします。

4)よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
  「OLD LANDMARK」/クライズラー&カンパニー
  クラッシック音楽をジャズにアレンジするのがK&Kの十八番。
  「OLD LANDMARK」は彼らのオリジナル曲ですが
  ドラマがあって壮大でとても好きです。
  葉加瀬太郎さんがソロになる前に組まれていたバンドです。

  「コノヨノシルシ」/BoA
  これはキリリク小説のタイトルにもなっています;
  女性ヴォーカリストさんの声は、聞く気持ちの波長が合うときと
  合わないときがあって、
  実は今は合わないのでさっぱり聞かないんですが…
  本当はプロモーション映像つきで見たいです。
  ダンスも素晴らしいし、
  彼女はステージ映えするアーティストだと思います。

  「掌」/Mr.Children
  ミスチルってすごい!とため息した曲です。
  CD持っていないのでこれだけ買おうかなと思っています。
  カラオケに行ったら、歌える友達に頼んで歌ってもらっています。
  彼らの曲の歌詞も素晴らしいです。
  もう一曲、幼なじみ?みたいな女の子のことを歌ったような
  歌詞の曲を覚えていますがタイトルがわからなくて…
  自分にも彼女がいるけれど、その女の子の恋に関して、
  恋愛とは別の?嫉妬をしているというような内容の歌詞で
  (たぶん…うろ覚えです;)やっぱりすごい!と思いました。

  「TVスター」/ポルノグラフィティ
  ポルノグラフィティの曲で一番好きというわけではないのですが、
  思わず唸る歌詞があったのです。
  「やがて僕ら去って/そしてファンも去って/
   また時代が過ぎようが かわらず音楽はあるだろう」
  音楽に対する彼らの真摯な気持ちや態度や愛情・愛着が
  いちばん表れている気がしました、やっぱりすごい。
  「幸せについて本気出して考えてみた」
  (略称「本出し」というそうです)のカップリング曲です。

  「風の翼に乗って」/ボロディン
  これは曲名が諸説あるというか…クラッシックですが、
  歌劇組曲「イーゴリ公」に含まれる一曲で、
  恐らく「ダッタン人の踊り」というタイトルの方が
  有名かと思われます。
  オペラ音楽ですから歌も入りますが、楽曲のみのものも好きです。
  ボロディンは「中央アジアの草原にて」もとても好き。

5)バトンを渡す5人
  みやびさん、りょうこさん、朱花さん、瑞沢奈桜さん
  足跡残ししていませんが(いつも黙って申し訳ありません;)
  実は何度も皆様宅にお邪魔させていただいております。
  勝手にお名前頂戴いたしまして失礼いたしました…

  上で四名様のお名前を挙げさせていただきましたが、
  あとお一人聞いてみたい方がいらっしゃいます。
  その方はちるちるとは関連のないサイトの管理人様ですが
  とっても素敵な名前変換小説を書かれる方で、
  純粋に閲覧者としてずぅっと今も入り浸っております。
  御本人様はちるちるのことを御存知ないと思われますので
  バトンが回ることはないだろうなぁ…という感じですが…
  洋画モチーフ・海外俳優さん夢を扱っておられます。
  ハリー・ポッター連載夢にはまりにはまって通い詰めています。
  その管理人様のサイトへリンクを貼ってみますので、
  ぜひハリー・ロン・ハーマイオニーの三人と一緒に
  ホグワーツでの留学生活を楽しんでくださいませ(^^)

  「ロウジー」 管理人・波造様

■ミュージックバトン経緯
 ねこたりえ様(「Most in the world」)

ねこたさんありがとうございました(^^)
面白かったですー。
バトン制覇!

今更ですがこの日記でタグが使えることが判明しました。
ちょっと頑張ってみました。
日記でまとめきれないほど書くことがあるんですよ。
順番に参ります。

-お返事にお返事-
こんばんは、メールだけでなく日記にまで
お返事ありがとうございます(^^)
風邪引きを自覚しながら無理をするなんてあほですねぇ;
こんな大人(?/未満かも…)になっちゃいけませんよ…
徹夜+お酒が入ったので薬も飲めませんでした(:□;)
夏休み、いいですねー。
学生終わってみてやっと長期休みのありがたさがわかりました…
せっかく時間があるのだから、仰るとおり遊んで学んで、
やりたいことみんなやったら絶対有意義になります。
私は遊ぶばかりの学生でした…
メールも改めてお返事差し上げますのでお待ちくださいね(^^)

こんばんは、ご心配おかけしまして(--;)
もう朝に寝るのも当たり前になりつつあるのです;
自分でもいけないなぁと思いますがなかなか…
今日も結局こんな時間;(午前一時)
水分は水分でも、風邪の時はお茶は良くないと聞きました…
今日などは外出先でお水がなくて、
危うくみかんジュースで薬を飲むところでした。
日記を書いたらのどを暖めてから寝ようと思います。
はちみつレモン…v
なんだか面倒見のいいお姉さんが出来たよう笑。
なんだか長引く夏風邪が周囲でも流行っていましたので、
気をつけてさっさと治してしまいたいです…
ありがとうございました(^^)

えー、夏休み企画に蔵馬たちのクラスメイト役でご出演の皆様。
あみだくじを実施いたしました。
クラス発表は企画公開と同時となりますが、経過報告のみ。
飛影だけクラスメイトじゃないんですけど…
だって飛影が制服着て学校に潜入捜査なんて…(でも可愛いかも)
クラス割りですが、四人のキャラに対して参加者様は七名様。
どうしてもお一人様しかクラスメイトになれないキャラが出てきます。
それが幽助になりました、競争率高かったですね…
あみだくじを作り間違えたことに気がついて、
途中で最初からあみだを辿り直すという事態に陥りました。
やり直し前に蔵馬のクラスメイトだったのに変わっちゃうかも、
ごめんなさいと思っていた方…
やり直しても蔵馬のクラスメイトでした。
素晴らしい強運…!!
都合上、ヒロインのクラスメイトは作らないことにしました。
さぁ調査編書くぞー(遅い…)

最後に、バトン話。
蔵馬バトン、コミックバトンとふたつがこの日記を経て
余所様へ巡っていきましたが…
今度はミュージックバトンが回ってきました!
蔵馬バトンが最初に回ってくるまでバトンというものの存在すら
知らなかった雪花ですがもしやこれはバトン制覇!?
す、すごい…
とりあえず今日は大事をとって寝ることに致します。
回答は明日~
お休みなさいませ皆様、良い夢を~m(_ _)m
風邪気味の状態で徹夜なんてするもんじゃないね…v

と、思わされたネット有給中の雪花でした。
徹夜で好きなことめいっぱいやっておりました。
風邪が悪化しました。
鼻炎と頭痛とが緩やかに襲ってきます。
声は鼻声・枯れ声。
そしてまたそういう状態で夜更かし中…今日はもうすぐ寝ます…

リンクページに更新があったのを機に(素敵サイト様御案内です)
ちるちるへのリンク規約を改めて見てみると面倒くさくて、
縮小しました。
内容は変わりませんが…
なんだかリンクしようと思ってくださる方がいたとして、
その方を審査しようというように見えてきて嫌気がさしました。
あのリンク規約を定めたときもそういうつもりは
これっぽっちもありはしませんでしたけれど…
貼ってもらったからじゃあ、と言って貼り返しはしたくない
というだけなのですが難しいです。
上手な言い回しがあればいいなぁ…

さてあと十日で八月ですね。
…迫っておりますね。
やばいやばい状態ですが今日あみだくじやります。
楽しみ…
業務連絡を先に。
明日(17日)ネット有給いただきますー。
日記にも顔を出せません。
実験してみようと思って日記のカウンタの推移を調べるという
果てしなく性格の悪いことをしてみましたら、
26時間で(ぴったり24時間目は見過ごしました)のべ百人以上の方が
いらしていることが判明。
スミマセンここ以外にろくな更新がなくて…
今日はインデックスページが改装になってますが中身は変わりません;
いつもこんなんでゴメンナサイ…

数日の間に蔵馬バトンとコミックバトンのふたつが通り過ぎた
この日記ですが、雪花から回った方々のサイトで
それぞれに回答をいただいています。
いろんな方の語りって私読むの好きですー。
実際にバトンが回ってくるまでその存在すら知らなかった私ですが、
結構あちこちで話題になっているもののようですね…
世間知らずのサイト出不精もいいところ;
私のネットライフって、見るより作る度合いの方が大きいんです…
言わなくてもわかる、って言われそう(^^;)
先日蔵馬バトンに回答させていただいたのも
記憶に新しいというところにやって参りましたコミックバトン。
同世代の方が知らなさそうな異次元空間を作り出すこと請け合いです。

質問-Comic Baton-
1.Total volume of comic on my Bookshelf
  (本棚に入ってる漫画単行本の冊数)
2.Comic thought to be interesting now(今面白い漫画)
3.The last comic I bought (最後に買った漫画)
4.Five comic I read to a lot, or that mean a lot to me
  (よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画)
5.Five people to whom I'm passing the baton
  (バトンを渡す5名)

では、雪花の回答です。

1)本棚に入っている漫画単行本の冊数
  冊数は正直言ってわかりません…本棚だけだったら数百程度?
  棚に限らなければ本当にわかりません。
  やこすけ所有物・家族所有物多数含む。

2)今面白い漫画
  「市長 遠山京香」/赤石路代 小学館ジュディコミックス
  作者さんが好きという理由で買いました。
  他代表作「P.A.(プライベート・アクトレス)」
  「ワン・モア・ジャンプ」など。
  ミステリ作家の肩書きを持つ妻であり母であるいち女性が
  巨大都市の市長職をこなすおはなしです。
  市政の問題にこんなふうに取り組んでくれる
  市長さんっていいなぁ。
  女性市長というだけでちょっと憧れも抱きつつ読んでいます。

3)最後に買った漫画
  「HUNTER×HUNTER」NO.22/冨樫義博 集英社ジャンプコミックス
  禁じ手と思っているのについ…
  この話が好きだから同じ作者の別の作品も、という感覚は、
  実はあまり信用したくありません。
  作者さんの作風や傾向がわかるまではね。
  ストーリィ的には週刊でこなせるわけがなさそうな話です。
  この人の信念には畏敬の念を覚えます。
  だから買いました。
  単純に面白い、とても男性的。
  幽白に比較し女性キャラクタに魅力があるのが
  顕著な進歩のひとつかと。
  これの前に買ったものは先述の「市長 遠山京香」だと思います。

4)よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画
  「幽・遊・白書」/冨樫義博 集英社ジャンプコミックス
  本当はここに挙げるのは違和感があります。
  完全な完成作でないだけに好きの感情にしても
  部分部分でばらつきがあります。
  思い入れだけなら他の作品が追いつかないので挙げてみました。
  漫画として好き、とキャラが好き、って違いますしね。
  好きは好きだけれど、最近不純な気がします…

  「バルバラ異界」/萩尾望都 小学館プチフラワーコミックス
  雪花のSFかぶれはおおかたこの方の影響と思われます。
  この漫画は人様の持ち物で雪花のものではありません。
  人間の発想ってこんなにも広い、深い、こんなところにまで及ぶ、
  そういう点で萩尾先生にはいつも驚かされ、
  平伏するより他がないのです。
  うまく言葉になりません。
  好き嫌いetcよりも作者をどう捉えるかで決まるのかな、私。

  「七つの黄金郷」/山本鈴美香
  未完の大作です、ナナツノエルドラドと読みます。
  「春の夜の夢」の引用先コミックはみんな好きです。
  19世紀? 英国を舞台に、王家の血を引く双子の兄妹が
  冒険を繰り広げる王道のまんがです。
  すご────く古いまんがですから絵がキラッキラです。
  他代表作「エースをねらえ!」と申し上げればわかるでしょうか、
  お蝶夫人です。舞台が舞台なだけにキラキラ度高いです。
  純粋なドキドキワクワク、これも単純に面白い。大好き。

  「妖精王」/山岸凉子
  山岸先生は北海道出身で、雪花宅から見える大学卒の方です。
  このお話は北海道が舞台になっています。
  地名や風土などいろいろと馴染みあって楽しいです。
  神話や伝説も混じり、主人公が冒険を繰り広げとやっぱり
  雪花の好きな要素が揃いに揃っています。
  うん、北海道好きです笑。

  「禁断恋愛」/藤原薫 ソニーマガジンズ
  藤原先生はこれまで選んだ四作とはまた別格です。
  この方の思考回路もものすごいです。
  細かく言えば「禁断恋愛」は短編集ですから、
  収録作の「ホロスコープ」「朝食」「箱庭」…秀逸です。
  名前は日本人ですが、もしかして外国の方ではとも思います。
  他代表作「おまえが世界を壊したいなら」「フェティッシュ」
  「楽園」この方の世界観がとても好き。

5)バトンを渡す5名
  実咲さん、こぎつねさん、七実さん、ねこたさん、萌さん。
  見てくださっている方がどれほどいらっしゃるのかは…
  お一人様、お名前が不確かなんですが…
  以前雪花の日記を見てくださっていると
  仰っているのを見ましたので;
  気が向かれましたらどうぞ。
  面倒でしたら読み流してやってくださいませ。
  番外でやこすけ。

コミックバトンは語りが長いですね…
5作挙げろというものもありますし。
5名様以外の方も、よろしければ答えてみてくださいませ。
蔵馬バトンと同様掲示板や拍手etcもお使いください。
今日メールで蔵馬バトンのお答えをいただいちゃったりしました、
楽しかったです(^^)
ありがとうございました。

■コミックバトン経緯
みやび様(希望小夜曲~hope serenade~
      http://members3.jcom.home.ne.jp/kibou52/)
 →雪花→Who?
クリック募金
クリック募金システムです。
下のバナーをクリックすると
クリック募金のページが表示されます。
一日一回クリックすることができ、
ワンクリックで一円を募金することができます。

東日本大震災 支援クリック募金
■うさうさ■

わすれないよ うさうさ
■ブログ内検索■
PR
忍者ブログ [PR]