雪花の日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「雪花のサイトは雪花が思う以上に見ている人の範囲が広いと思う」と
ある人に言われました。
それは私もそう思います。
たぶん公式に近しい立場の方も通り過ぎたことくらいはあるかも
くらいの覚悟はしています。
いくら口先で北の隅っこのとか北端のとか言ったとしても、
ワールド・ワイド・ウェブの上に存在しているわけですから、
どんな可能性も完璧な否定はできないわけです。
あちこちで言ってもいましたが、
万人に受け入れられる創作というものはありません。
サイトで発言してくださる方というのは大抵、
私が作って遊んでいるものを
良かれと思ってくださっている方でしょうから、
つまりは私の創作を受け入れてくれている側の方々なのですよね。
作品に対する評価というものは、
必ずしもそういった好評価のみではありません。
私の言葉が気に入らないという方も多くいるはずですが、
そういった方々は何も言わずに背を向けるので、
当の私本人にはその方たちの評価が伝わりません。
でも商売で書いているわけでもないのでそれはそれでいいのです。
私はそういう、やや偏屈な考え方を持っていると
しつこいくらいあちこちで申し上げ続けてきましたから、
私のやることが気に入らない・面白くないと仰る方がいたところで、
結局私のことを評価してくれているのよねという方向に
思考が傾いていくことも頷いていただけそうな気がします。
実際、もの作って人に見ていただくということをしている人にとって
いちばん堪えるのは、リアクションがないことなのですね。
内容が良かれ悪しかれ、感想が自分に伝わるというのはつまり、
感想を言うだけの価値もない作品だということを
否定してくださっているわけですから。
まぁ与えた感動が良いものではなかったというのは残念ですけれど、
人の感情を動かしたという意味では
嫌われたって感動させたことになるわけですよ。
こんなに匿名性が高くて存在を希薄なままにしておけるネット世界で、
他人に発言させるのは難しいことのはずです。
なんでこういう話題になったのかといいますと、
某所でこのサイトの作品に対する悪批評が下されたからなのですが…
嫌われているらしいのですが、批評できる程度には
うちの作品を御覧になっているってことでしょうね。
たぶん攻撃的な気持ちでそういう批評を下されたのではと思いますが、
攻撃する側の人間って、相手に対して逆にやりこめられるような
弱点を見せたらおしまいだと思うのですけど。
「蔵馬」って字が誤字になってるんですよねー。
笑っちゃった…
ある人に言われました。
それは私もそう思います。
たぶん公式に近しい立場の方も通り過ぎたことくらいはあるかも
くらいの覚悟はしています。
いくら口先で北の隅っこのとか北端のとか言ったとしても、
ワールド・ワイド・ウェブの上に存在しているわけですから、
どんな可能性も完璧な否定はできないわけです。
あちこちで言ってもいましたが、
万人に受け入れられる創作というものはありません。
サイトで発言してくださる方というのは大抵、
私が作って遊んでいるものを
良かれと思ってくださっている方でしょうから、
つまりは私の創作を受け入れてくれている側の方々なのですよね。
作品に対する評価というものは、
必ずしもそういった好評価のみではありません。
私の言葉が気に入らないという方も多くいるはずですが、
そういった方々は何も言わずに背を向けるので、
当の私本人にはその方たちの評価が伝わりません。
でも商売で書いているわけでもないのでそれはそれでいいのです。
私はそういう、やや偏屈な考え方を持っていると
しつこいくらいあちこちで申し上げ続けてきましたから、
私のやることが気に入らない・面白くないと仰る方がいたところで、
結局私のことを評価してくれているのよねという方向に
思考が傾いていくことも頷いていただけそうな気がします。
実際、もの作って人に見ていただくということをしている人にとって
いちばん堪えるのは、リアクションがないことなのですね。
内容が良かれ悪しかれ、感想が自分に伝わるというのはつまり、
感想を言うだけの価値もない作品だということを
否定してくださっているわけですから。
まぁ与えた感動が良いものではなかったというのは残念ですけれど、
人の感情を動かしたという意味では
嫌われたって感動させたことになるわけですよ。
こんなに匿名性が高くて存在を希薄なままにしておけるネット世界で、
他人に発言させるのは難しいことのはずです。
なんでこういう話題になったのかといいますと、
某所でこのサイトの作品に対する悪批評が下されたからなのですが…
嫌われているらしいのですが、批評できる程度には
うちの作品を御覧になっているってことでしょうね。
たぶん攻撃的な気持ちでそういう批評を下されたのではと思いますが、
攻撃する側の人間って、相手に対して逆にやりこめられるような
弱点を見せたらおしまいだと思うのですけど。
「蔵馬」って字が誤字になってるんですよねー。
笑っちゃった…
ねりちょぎ
■うさうさ■
■ブログ内検索■
PR