忍者ブログ
雪花の日記です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんてやってみたら一部の閲覧者さんには飽きられそうです笑。
でもいいんだ、私のやりたいことやるんだもん。

今日は「僕らの音楽」というテレビ番組を見ていて、
大いに想像を掻き立てられました。
音楽から連想することはほとんどありませんし、
音楽を聴きながらの作業もほとんどないですし、
歌詞のある音を聞きながらだと焼き増しのような作品になると
言えなくもない…と思うので、ものづくりと音楽は疎遠です。
ものづくり作業は文章に限らずいろいろ好きなのですが、
音楽に関してだけはホントに様にならないです。
楽譜が読めないし、簡単な和音も作れないし、
だから自作ゲームはどれもこれも無音でした笑。

それでふっと思いついたのがやっぱりお別れのシーンで…
どうしてこう…私って…
でも笑って一瞬でお別れするさわやかな感じで、
蔵馬は「それでいいんだよ」と言って手を離し、
にこっと笑って「さようなら!」と言って走っていってしまいました。
もう夢に見たような鮮明さ、そこだけ笑。
背景は妙にセピアがかった色をしていて、あれはたぶん魔界ですね。
じゃあヒロインは妖怪かな?
あえて人間なのかもしれないけれど…
蔵馬に手を引かれて走っていました。
もう足がくたびれて身体が重くて、手を引かれるというより
身体ごと引きずられるようにして森の中を疾走していました。

夢小説に限らず、おはなしを考える人にはたぶん幾通りも
パターンがあるでしょうが、私の場合あるひとシーンを考えついて、
その前後をエピソードで埋めていくという
ストーリィづくりをすることがあります。
映画を見るように鮮明なイメージが出て、それを文字に直すだけです。
文章技術上の計算は本当にお恥ずかしいほどできていません。
計算苦手だもの笑。
他のおはなし屋さんはどうやってストーリィを紡いでいるのかなぁ。
そして私はさっき、いつの未来の思考をそこで見たのでしょうね。
ねりちょぎ
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
クリック募金
クリック募金システムです。
下のバナーをクリックすると
クリック募金のページが表示されます。
一日一回クリックすることができ、
ワンクリックで一円を募金することができます。

東日本大震災 支援クリック募金
■うさうさ■

わすれないよ うさうさ
■ブログ内検索■
PR
忍者ブログ [PR]