忍者ブログ
雪花の日記です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何かが狂っているなと思う瞬間がある。
自分らしくない一瞬を自覚するとき、と言おうか。
目眩がしそうだ。
自分が何を考えてなんのために惑っているのかもわからなくなる。
オレは今どこにいて何をしていた。
どうして今の状況がある。
そこに至るまでの言動が、ほんの一瞬、そう、ちょっとブレただけで、
頭の中で白紙になってしまうのだ。

いつも握っているはずの自分のペースが戻らないとき、
オレはそれを「バイオリズムのせいだろう」という言葉を使って説明し、
実に巧みに自分を納得させる。
だからつまり、今もそうだろう
オレは握っているはずのオレの手綱を失ってしまったので、
仕方ない、運悪く八つ当たりの贄となり一瞬で散ってしまった雑魚達よ、
諦めろ
死んでからでは手遅れな話だが。
痛みにも気づけなかったかもしれないが、気の毒にと言うべきか、
幸運だったなと言うべきか。
まぁ…どっちでもいいか。
オレには関係ない。

このブレが消えてなくなればオレは目眩を起こすこともなく、
急ぎすぎも遅れすぎもせず快適でいることができるんだ、
早く安定してくれと祈りを傾ける。
このほんの少しのズレのために迷惑を被るのは
オレ自身でなくたって嫌だろう。

いつでも自分の中には鋭い針があり、
研ぎ澄ましたその先を即座に望みの方向へ向けることが出来る。
誰か、螺子を差し込み、ぎりぎりと限界まで締め上げてくれ
またオレはそれで一定のペースと速度を取り戻す。
遠慮をするのは失礼だ。
痛いくらいがちょうどいい





螺子巻式時計。
巻いておいた動力が切れるとそこで時間が止まるので、
毎回使う度に時間を合わせて螺子を巻く必要があります。

雪花さん夢書きじゃなかったっけ
とかとか思いつつも
つまり所謂何かが狂っていると思う瞬間でブレているわけで
それをバイオリズムと称すると私の場合甘えた嘘に成り下がるので申しはしませんが
誰かがねじをまきまきしてくれたら戻るのかなと呑気に考えたりしては
それも甘えと我に返るわけなのです。

それはともかく蔵馬の螺子は実際に止まる前に誰かが巻いてあげないとね。
蔵馬は何かが止まったら死んじゃう気がするのです。
ねりちょぎ
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
クリック募金
クリック募金システムです。
下のバナーをクリックすると
クリック募金のページが表示されます。
一日一回クリックすることができ、
ワンクリックで一円を募金することができます。

東日本大震災 支援クリック募金
■うさうさ■

わすれないよ うさうさ
■ブログ内検索■
PR
忍者ブログ [PR]