雪花の日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんっか早まったわと思っている雪花です。
こんばんは。
あの、先にお断りしておきます、私信に近いんですが、
自分のことが書かれた内容じゃないってわかっているのに
ヒヤリとさせられる文章っていうのがたまにありますね、
アレが心臓に悪くて私苦手なんです、そうならないよう努めます。
特に言葉のみで自分というものが表現されるこの世界でと
また耳にたこなくらい言い続けてごめんなさいですが、
ネット上で言葉の持つ力って本当に強力で。
精一杯丁寧なつもりで、
精一杯失礼のないようにといつも気をつけているつもりで、
所詮「つもり」なんですよね。
なんだか私の文章って、ストレートにお相手に伝わらないというか、
ひねくれて聞こえませんか?
裏側に含みがありそうな、伏線が隠れていそうな気が。
自分で読み返してみての印象ですが…
特にメールの文章がそうなりやすい気がしますが、
メールのお相手してくださった方、
嫌な思いをさせてしまったことがあるかも。
今更ですがごめんなさいm(_ _)m
希望展望が内心にあるのは確かなのですが、
強制しているように聞こえてしまう恐い文章を書いた気がします。
知ったばかりの顔にいきなり馴れ馴れしくされても引くだけでしょう。
さんざんマナーだの礼儀だのと言っている私がそれを知らない。
図々しいにもほどがあります。
調子に乗っていいのは自分のサイトの中だけ、肝に銘じます。
これだけは本当です、嘘や打算を持っての文章は
決して書いていません。
魅力という意味の強い力を持つ文章を書けるってすごいことなのですね、
改めてそう思いました。
えーと。
やこすけがミスりました。
新しいバナーのうち小さい方、緑地にグレイのライン、白の文字のやつ。
あれ、サイト名間違ってたんです…ありえなーい!
StrangeChildren ←この、チルドレンのl(エル=L)が
抜けてたんです…
ちどれんって何!! 略称のちるちるも無効になっちゃう…
むしろ創作サイトより荷担してるこのサイトの名前間違う??
持っていった方いらっしゃらないと思いますけど、
今もう新しいものに入れ替えされていますのでそちらをどうぞ。
「まっさかサイト名間違ってないよね、あははー」
…ってリンクページの確認したら間違ってたのです。
黙って修正するやこすけの姿…哀愁。
雪花は六月誕生日夢の準備しています。
ほかにもキリリクとイベント夢、夏休み企画少しずつ、
少しずつかじってる状態でヒドイです…
夏休み企画のスタッフロール、
協力者様たちのお名前を入れ忘れないように
もう作っているのですが(早いでしょう;)、
自分で本格的に取り組める日が楽しみです。
ってことは、絶対夏休みのシナリオ面白くなりますね。
頑張っちゃうぞー。
こんばんは。
あの、先にお断りしておきます、私信に近いんですが、
自分のことが書かれた内容じゃないってわかっているのに
ヒヤリとさせられる文章っていうのがたまにありますね、
アレが心臓に悪くて私苦手なんです、そうならないよう努めます。
特に言葉のみで自分というものが表現されるこの世界でと
また耳にたこなくらい言い続けてごめんなさいですが、
ネット上で言葉の持つ力って本当に強力で。
精一杯丁寧なつもりで、
精一杯失礼のないようにといつも気をつけているつもりで、
所詮「つもり」なんですよね。
なんだか私の文章って、ストレートにお相手に伝わらないというか、
ひねくれて聞こえませんか?
裏側に含みがありそうな、伏線が隠れていそうな気が。
自分で読み返してみての印象ですが…
特にメールの文章がそうなりやすい気がしますが、
メールのお相手してくださった方、
嫌な思いをさせてしまったことがあるかも。
今更ですがごめんなさいm(_ _)m
希望展望が内心にあるのは確かなのですが、
強制しているように聞こえてしまう恐い文章を書いた気がします。
知ったばかりの顔にいきなり馴れ馴れしくされても引くだけでしょう。
さんざんマナーだの礼儀だのと言っている私がそれを知らない。
図々しいにもほどがあります。
調子に乗っていいのは自分のサイトの中だけ、肝に銘じます。
これだけは本当です、嘘や打算を持っての文章は
決して書いていません。
魅力という意味の強い力を持つ文章を書けるってすごいことなのですね、
改めてそう思いました。
えーと。
やこすけがミスりました。
新しいバナーのうち小さい方、緑地にグレイのライン、白の文字のやつ。
あれ、サイト名間違ってたんです…ありえなーい!
StrangeChildren ←この、チルドレンのl(エル=L)が
抜けてたんです…
ちどれんって何!! 略称のちるちるも無効になっちゃう…
むしろ創作サイトより荷担してるこのサイトの名前間違う??
持っていった方いらっしゃらないと思いますけど、
今もう新しいものに入れ替えされていますのでそちらをどうぞ。
「まっさかサイト名間違ってないよね、あははー」
…ってリンクページの確認したら間違ってたのです。
黙って修正するやこすけの姿…哀愁。
雪花は六月誕生日夢の準備しています。
ほかにもキリリクとイベント夢、夏休み企画少しずつ、
少しずつかじってる状態でヒドイです…
夏休み企画のスタッフロール、
協力者様たちのお名前を入れ忘れないように
もう作っているのですが(早いでしょう;)、
自分で本格的に取り組める日が楽しみです。
ってことは、絶対夏休みのシナリオ面白くなりますね。
頑張っちゃうぞー。
インデックスのスタイルが変わっていると、
中身も改装されたのかなってちょっと期待が膨らみますが
そんなことはありませんでした笑。
シンプル好きなのでこれまでのインデックスも
嫌いじゃありませんでしたけれど、なんていうか。
縦にスクロールしなきゃ
全画面が見られないのはとっても嫌だったの(それだけ)
それも自分の環境でどう見えるかということだけですから、
御覧の皆様のディスプレイ・ブラウザ・解像度etc
そんなものでこだわりも努力も泡と消えます。
今回のenterボタンは右側の蔵馬の縦長バナーですが、
テーブルの中に表示しています、見えない方いらっしゃるかしら??
もしダメだったら元に戻しますから笑。
今日日記二回目だからもういいや(^^;)
また明日、皆様。
中身も改装されたのかなってちょっと期待が膨らみますが
そんなことはありませんでした笑。
シンプル好きなのでこれまでのインデックスも
嫌いじゃありませんでしたけれど、なんていうか。
縦にスクロールしなきゃ
全画面が見られないのはとっても嫌だったの(それだけ)
それも自分の環境でどう見えるかということだけですから、
御覧の皆様のディスプレイ・ブラウザ・解像度etc
そんなものでこだわりも努力も泡と消えます。
今回のenterボタンは右側の蔵馬の縦長バナーですが、
テーブルの中に表示しています、見えない方いらっしゃるかしら??
もしダメだったら元に戻しますから笑。
今日日記二回目だからもういいや(^^;)
また明日、皆様。
夢小説人気投票で、書き手の雪花本人に
どうにも覚えのないタイトルがランクインしていました。
コメントのおつもりで一票をくださったのかもしれません。
一応、サイト内の夢小説タイトルのみという括りでやっています。
サイト内にあって雪花が書いたものであれば、
長編でも短編でも贈り物でもシナリオでもなんでも良いのですが。
その括りから外れるということで、
いただいた一票は無効票とさせていただくことにしました。
投票をとボタンを押してくださったそのお気持ちに感謝します。
ありがとうございますm(_ _)m
掲示板のレスを見落としていないかという御指摘がありました。
見落としているわけではありません、
ありがたく拝読しておりますm(_ _)m
ただ私がアクションを起こさないので
無視しているのと状況は何ら変わりないように見えます。
私という人間の雪花という部分は確かに、
このサイトのためだけに生まれて生きている部分ではあります。
でもそれはあくまで部分でしかないわけで、
人間の実体としての私には人間としての生活があって、
ネットがすべてというわけにはやっぱりいかないのです。
…そうだったらどんなにいいかと思うけれどね。
それって精神的に死んでるのと変わりないから。
サイトの決まりやお約束事としているわけではありませんが、
管理人がレスをすることは決して義務というほどではありません。
少なくとも拙宅の場合は。
お言葉をお寄せいただいたこと、
そのお気持ちをないがしろにする意味で言っているのではありません。
ただね、このサイトの基本方針というか、芯になっている考え方が、
「気持ちの乗らないときに無理して作ってもいいものはできない」、
これです、とても大切にしています。
作品ではなくても、お返事でもなんでも私の言葉であることに
かわりはありませんから、気持ちが込められないときに
やさぐれ気味のレスは返したくないとわがままを言っています。
返信は、それは迅速な方が書き込みしてくださった方は嬉しいでしょう。
でも、どこかからコピーしてきたような、
誰にでも通じるような返信はしたくないのです。
皆さんに違う話題で返したい、それは実は結構難しいことのようで、
自分の語彙が少ないことを呪いたくなることもあります。
でも言葉を繕って聞こえ方を変えただけで、
内容はオウム返しというのも実に不誠実に思えます。
だから、お待たせするのも後ろめたいところはあるけれど、
楽しい話題で心を込めてお返しが出来る、
そういう自分でいられるときに返信するように努めています。
裏を返せば気分次第の気まぐれ、それ以外の何物でもありません。
勝手にお付き合いさせてお待たせしてごめんなさい。
私なりにいちばんいい対処をと思ったとき、
時間をかけるのがベストと思える日もあるのです。
それでもサイト内更新はしていたりする、
返事は出来ないのにものは書けるのかと言われたら
私に反論の余地はありません。
でもね、レスすることがそうしてプレッシャーになるのは
悲しいことだから。
一点の染みもなく、楽しい気持ちでお返しできるタイミングを、
どうか雪花と一緒に待ってください。
あ、そうか、雪花がサイト内で自分が一番大事と豪語しつつも
閲覧者さんのための場所よと言うようになって矛盾してるなと
思っていたけど、
私の考え方からのスタイルを貫くのはやめないっていう意味かな。
やっと得心しました。
どうにも覚えのないタイトルがランクインしていました。
コメントのおつもりで一票をくださったのかもしれません。
一応、サイト内の夢小説タイトルのみという括りでやっています。
サイト内にあって雪花が書いたものであれば、
長編でも短編でも贈り物でもシナリオでもなんでも良いのですが。
その括りから外れるということで、
いただいた一票は無効票とさせていただくことにしました。
投票をとボタンを押してくださったそのお気持ちに感謝します。
ありがとうございますm(_ _)m
掲示板のレスを見落としていないかという御指摘がありました。
見落としているわけではありません、
ありがたく拝読しておりますm(_ _)m
ただ私がアクションを起こさないので
無視しているのと状況は何ら変わりないように見えます。
私という人間の雪花という部分は確かに、
このサイトのためだけに生まれて生きている部分ではあります。
でもそれはあくまで部分でしかないわけで、
人間の実体としての私には人間としての生活があって、
ネットがすべてというわけにはやっぱりいかないのです。
…そうだったらどんなにいいかと思うけれどね。
それって精神的に死んでるのと変わりないから。
サイトの決まりやお約束事としているわけではありませんが、
管理人がレスをすることは決して義務というほどではありません。
少なくとも拙宅の場合は。
お言葉をお寄せいただいたこと、
そのお気持ちをないがしろにする意味で言っているのではありません。
ただね、このサイトの基本方針というか、芯になっている考え方が、
「気持ちの乗らないときに無理して作ってもいいものはできない」、
これです、とても大切にしています。
作品ではなくても、お返事でもなんでも私の言葉であることに
かわりはありませんから、気持ちが込められないときに
やさぐれ気味のレスは返したくないとわがままを言っています。
返信は、それは迅速な方が書き込みしてくださった方は嬉しいでしょう。
でも、どこかからコピーしてきたような、
誰にでも通じるような返信はしたくないのです。
皆さんに違う話題で返したい、それは実は結構難しいことのようで、
自分の語彙が少ないことを呪いたくなることもあります。
でも言葉を繕って聞こえ方を変えただけで、
内容はオウム返しというのも実に不誠実に思えます。
だから、お待たせするのも後ろめたいところはあるけれど、
楽しい話題で心を込めてお返しが出来る、
そういう自分でいられるときに返信するように努めています。
裏を返せば気分次第の気まぐれ、それ以外の何物でもありません。
勝手にお付き合いさせてお待たせしてごめんなさい。
私なりにいちばんいい対処をと思ったとき、
時間をかけるのがベストと思える日もあるのです。
それでもサイト内更新はしていたりする、
返事は出来ないのにものは書けるのかと言われたら
私に反論の余地はありません。
でもね、レスすることがそうしてプレッシャーになるのは
悲しいことだから。
一点の染みもなく、楽しい気持ちでお返しできるタイミングを、
どうか雪花と一緒に待ってください。
あ、そうか、雪花がサイト内で自分が一番大事と豪語しつつも
閲覧者さんのための場所よと言うようになって矛盾してるなと
思っていたけど、
私の考え方からのスタイルを貫くのはやめないっていう意味かな。
やっと得心しました。
忍者さんが落ちたー!!
半年やってきて雪花が遭遇したのは初めてです。
やこすけの創作サイト「R14」も忍者さんなのですけれど、
こっちは元気。
日記を別にブックマークしておいて良かった…
ブックマークといえば。
拙宅はブックマークは御自由にということになっています。
好きなページをブラウザでお気に入り登録していいですよってことです。
頂き物ページは厳禁。
サイトからのリンクの場合はインデックスページにリンクのこと。
それ以外にはリンク・ブックマークについては特に制限ありません。
それで、意図してそうしたわけではないのですが、
拙宅はインデックスページにつけているアクセス解析のほかに、
メニューページのカウンタにもアクセス解析機能がついているのです。
それで、ふたつの解析をたまに見比べる機会があるのですが、
訪問者数が明らかに違うわけです。
カウンタの解析のほうが人数が多くて、のべ20人くらいプラスです。
つまり、インデックスをすっ飛ばしてメニューに
ブックマークしてらっしゃる方もいらっしゃるってことなのですよね。
ブックマーク御自由主義ですし、気にはなりません。
ただ、その事実を知って「へぇ~」と思うことはあります。
アクセス解析っていろいろなことがわかります。
それこそ人数だけじゃなくてお使いのブラウザ、OS、
何度目の訪問なのか、どちらからおいでなのか、そういうことまで。
監視と思われる方もいらっしゃるそうですが…
管理人側の気持ちとしては、閲覧者様のことは気になります。
つまり、片想いの相手のデータをこっそり調べるような気持ちで笑。
…あれっ。
サーバー復旧してるー。
あれれ…
半年やってきて雪花が遭遇したのは初めてです。
やこすけの創作サイト「R14」も忍者さんなのですけれど、
こっちは元気。
日記を別にブックマークしておいて良かった…
ブックマークといえば。
拙宅はブックマークは御自由にということになっています。
好きなページをブラウザでお気に入り登録していいですよってことです。
頂き物ページは厳禁。
サイトからのリンクの場合はインデックスページにリンクのこと。
それ以外にはリンク・ブックマークについては特に制限ありません。
それで、意図してそうしたわけではないのですが、
拙宅はインデックスページにつけているアクセス解析のほかに、
メニューページのカウンタにもアクセス解析機能がついているのです。
それで、ふたつの解析をたまに見比べる機会があるのですが、
訪問者数が明らかに違うわけです。
カウンタの解析のほうが人数が多くて、のべ20人くらいプラスです。
つまり、インデックスをすっ飛ばしてメニューに
ブックマークしてらっしゃる方もいらっしゃるってことなのですよね。
ブックマーク御自由主義ですし、気にはなりません。
ただ、その事実を知って「へぇ~」と思うことはあります。
アクセス解析っていろいろなことがわかります。
それこそ人数だけじゃなくてお使いのブラウザ、OS、
何度目の訪問なのか、どちらからおいでなのか、そういうことまで。
監視と思われる方もいらっしゃるそうですが…
管理人側の気持ちとしては、閲覧者様のことは気になります。
つまり、片想いの相手のデータをこっそり調べるような気持ちで笑。
…あれっ。
サーバー復旧してるー。
あれれ…
ほこりを被った連載の続きが書けそうかなと思ったので
試しにワードパット開いてみたらできました。
本当に行き当たりばったり。
「please your eyes on me」これもそろそろラストが見えてきました。
それと、昨日くらい? に書いた探偵事務所のシナリオ攻略BBS実現。
そこまでやるかと思われてももういいやーそこまでやりますー。
シナリオ攻略用というよりはむしろ、
次作シナリオ制作状況のお知らせだったり、
現存シナリオ訂正情報だったりという方が多いかもしれません。
すでに訂正情報ひとつ入ってますので見てみてください…
タイトルクリックで書き込みが読めます、面白いスキンです。
探偵事務所といえば、夏休み企画に情報提供してくださっている皆様、
ありがとうございます。
やっぱりどこの地域にも学校にも花子さんはいらっしゃるようで。
私が通っていた幼稚園にはねずみばあさんがいるといわれていました。
廊下の突き当たりに園児は立入禁止の物置があって。
本当は「おしいれのぼうけん」という有名な絵本に出てくるのが
ねずみばあさんで、そこから来ているおはなしと思うのですが…
今、幼稚園は建て増しが重なり物置はなくなってしまいました。
ねずみばあさん、どこに引っ越したのかな。
試しにワードパット開いてみたらできました。
本当に行き当たりばったり。
「please your eyes on me」これもそろそろラストが見えてきました。
それと、昨日くらい? に書いた探偵事務所のシナリオ攻略BBS実現。
そこまでやるかと思われてももういいやーそこまでやりますー。
シナリオ攻略用というよりはむしろ、
次作シナリオ制作状況のお知らせだったり、
現存シナリオ訂正情報だったりという方が多いかもしれません。
すでに訂正情報ひとつ入ってますので見てみてください…
タイトルクリックで書き込みが読めます、面白いスキンです。
探偵事務所といえば、夏休み企画に情報提供してくださっている皆様、
ありがとうございます。
やっぱりどこの地域にも学校にも花子さんはいらっしゃるようで。
私が通っていた幼稚園にはねずみばあさんがいるといわれていました。
廊下の突き当たりに園児は立入禁止の物置があって。
本当は「おしいれのぼうけん」という有名な絵本に出てくるのが
ねずみばあさんで、そこから来ているおはなしと思うのですが…
今、幼稚園は建て増しが重なり物置はなくなってしまいました。
ねずみばあさん、どこに引っ越したのかな。
■うさうさ■
■ブログ内検索■
PR