雪花の日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FTPソフトが接続にならなくてアップだけが出来ません。
11日になっちゃったけど10日付けのアップがあります。
サーバー不調からいろいろ影響を受けて、
プロバイダ提供のスペースにサイト引っ越ししようかなとも
ちょっと思いました。
ethinaを本気でやろうとしたらどのみちプロバイダに頼るしかないし…
裏ページを禁止する無料レンタルサーバーさんは多いですから。
忍者さんはそこについてなんとも言っていないので、
単に私の防衛策なのですが。
プロバイダのスペースに移るとCGIという重たいプログラムを
自分で設置して使えるようになります。
このサイトでもCGIはいっぱい使っていますが、みんなレンタルです。
日記も掲示板もお絵描き掲示板もアクセスカウンタも、
夢小説の名前変換を行うプログラムさえ元はCGIです
(変換言語自体はJavaScriptですが)。
あと接続できたらもうひとつ増えるのがお絵描きチャット?
借り物だらけで出来ています、このサイト。
CGIを自分で設置できる環境が出来たらやりたいのが
メールマガジンなのですが、このサイトってメルマガで
お知らせするほど目新しいものってあるの?
まぁとにかく遊び尽くしたいってことです。
好奇心のかたまりですー。
サーバーが調子戻すまで待ちます。
11日になっちゃったけど10日付けのアップがあります。
サーバー不調からいろいろ影響を受けて、
プロバイダ提供のスペースにサイト引っ越ししようかなとも
ちょっと思いました。
ethinaを本気でやろうとしたらどのみちプロバイダに頼るしかないし…
裏ページを禁止する無料レンタルサーバーさんは多いですから。
忍者さんはそこについてなんとも言っていないので、
単に私の防衛策なのですが。
プロバイダのスペースに移るとCGIという重たいプログラムを
自分で設置して使えるようになります。
このサイトでもCGIはいっぱい使っていますが、みんなレンタルです。
日記も掲示板もお絵描き掲示板もアクセスカウンタも、
夢小説の名前変換を行うプログラムさえ元はCGIです
(変換言語自体はJavaScriptですが)。
あと接続できたらもうひとつ増えるのがお絵描きチャット?
借り物だらけで出来ています、このサイト。
CGIを自分で設置できる環境が出来たらやりたいのが
メールマガジンなのですが、このサイトってメルマガで
お知らせするほど目新しいものってあるの?
まぁとにかく遊び尽くしたいってことです。
好奇心のかたまりですー。
サーバーが調子戻すまで待ちます。
というわけで、お部屋は殆ど片づきませんでした。
ふふーんだふふーんだ。
新作書き始めちゃったりしちゃいましたよーだ。
10日のうちにアップしちゃいますよーだ。
もう子どもの頃から雪花はお片づけが下手で下手で仕方ないです。
おもちゃ箱におもちゃをぶち込むだけに何時間かかったことか。
片付けられないシンドローム…
とりあえずプリンタが吐き出した山のような紙束を少しずつ、
この間買ったシュレッダーに食わせました。
楽しい★
あとはパソコンまわりに起きっぱなしのグラスやマグカップや
お皿やお菓子の食べあとをどうにかしましょう。
今日はそれで終わりです…
私絶対将来いいお嫁さんとかになれない…
いい主婦にもいいお母さんにもなれない気がする…沈。
ふふーんだふふーんだ。
新作書き始めちゃったりしちゃいましたよーだ。
10日のうちにアップしちゃいますよーだ。
もう子どもの頃から雪花はお片づけが下手で下手で仕方ないです。
おもちゃ箱におもちゃをぶち込むだけに何時間かかったことか。
片付けられないシンドローム…
とりあえずプリンタが吐き出した山のような紙束を少しずつ、
この間買ったシュレッダーに食わせました。
楽しい★
あとはパソコンまわりに起きっぱなしのグラスやマグカップや
お皿やお菓子の食べあとをどうにかしましょう。
今日はそれで終わりです…
私絶対将来いいお嫁さんとかになれない…
いい主婦にもいいお母さんにもなれない気がする…沈。
ネット有給とはなんぞやと仰る方は「雪花の独り言014」
もしくはトップページの「ちるちる用語集」から御覧ください。
どっちも同じファイルだけれど
あんまりにも自室が散らかっていて雪花ママが怒りました。
二十歳過ぎて親のすねをかじる身分としては
立場弱いですから、従わなければなりません。
というか、本当文化的かつ健康的に暮らしている人間の部屋とは
とっても言えない…自分でもわかっていましたけど。
わかっているからさてやるかと思っていたことを
人に指示されたときのあの不快感! ああ嫌!!
というわけで9日は便宜上強制ネット有給をとらせていただきます。
でもママ上の目を盗んでメールの返信はします。
更新もありましたしね。
今日の更新はすごく不親切ですね。
なんでしょうあの「かなり見つけづらいところ/更新」って…
最近サーバーが落ちたりすることが多かったですから、
それがきっかけで出来たページと言えます。
隠し部屋etcの部類ではありませんよ。
さっきわざとそのページが表示されるよう細工してみました、
ちゃんと出来て感動。
ポニーテール気味蔵馬の人形劇を見つけたら正解です。
もしくはトップページの「ちるちる用語集」から御覧ください。
どっちも同じファイルだけれど
あんまりにも自室が散らかっていて雪花ママが怒りました。
二十歳過ぎて親のすねをかじる身分としては
立場弱いですから、従わなければなりません。
というか、本当文化的かつ健康的に暮らしている人間の部屋とは
とっても言えない…自分でもわかっていましたけど。
わかっているからさてやるかと思っていたことを
人に指示されたときのあの不快感! ああ嫌!!
というわけで9日は便宜上強制ネット有給をとらせていただきます。
でもママ上の目を盗んでメールの返信はします。
更新もありましたしね。
今日の更新はすごく不親切ですね。
なんでしょうあの「かなり見つけづらいところ/更新」って…
最近サーバーが落ちたりすることが多かったですから、
それがきっかけで出来たページと言えます。
隠し部屋etcの部類ではありませんよ。
さっきわざとそのページが表示されるよう細工してみました、
ちゃんと出来て感動。
ポニーテール気味蔵馬の人形劇を見つけたら正解です。
花屋につとめる彼女と遊ぶには、
彼女のアルバイトのシフトを気にする必要がある。
母子家庭に育ちつつ私立高校に通い、
アルバイトもせずという自分は実はとても甘えている?
蔵馬の内側に存在する自我は高校生の息子の範囲を越えている。
けれど人間として人間の社会の仕組みなんかを学んでからは
やっぱり二十年と経っていないわけで。
そういう意味からすれば、
自分はまだここでは未熟な者なのかもと思いもする。
今月の第三日曜日の予定を彼女に聞いたら、
午前中から夕方いっぱいまで仕事だと嘆かれてしまった。
せっかくのおやすみなのに可哀想にねと蔵馬は思う。
「午前中、店に行くから」
「来るの? 売り上げに貢献してくれる?」
目をキラキラさせて言ったセリフがそれで、蔵馬は思わず苦笑した。
「うん、いいよ。バラの花だけど」
「なんだ、蔵馬の十八番じゃない」
「そうなんだけどさ」
バラに限らず、植物だったらわざわざ金を払ったりしなくても
出すことは出来るだろう、おおよそは。
ただこの日だけは妖気を使いたくないなと、蔵馬は何となく思った。
第三日曜日。
「赤いのと白いのと、それぞれ10本くらいずつ束にしてくれる?
リボンとかはつけなくていいから」
「うわぁ、今から練習しておこうっと」
彼女はちょっと焦った顔。
花束を作るのが苦手なのかもしれない。
「ね、ね、そういえばお母さん、なにか言ってた?」
母の日に彼女から蔵馬を通してカーネーションが贈られたのだった。
その説明をするために、付き合っている女の子がいるという話を
初めて母親にする羽目になった、唐突に不可抗力に。
「喜んでたよ、今度連れて来いって言われた」
「えぇー? どうしよう!」
いきなり緊張する彼女。
やっぱり彼氏の母親との対面はひとつの関門に思えるのだろうか。
もちろん、会うことを前提とした前向きな試練なのだが。
赤の他人の中に、大切な大切な人を見出して、家族に紹介する。
もしかしたら、いつかこの人も家族のひとりになるかもしれないなんて
予感を誰もがぼんやりと抱きながら。
蔵馬が妖怪だけのままで今も生きているとしたら、
そもそもこんな思考が生まれたのだろうか。
自分にはいくつものルーツがあって、今は妖怪でいるだけではない。
蔵馬は改めてそれを思った。
------------------------------------------------------------
続きは第三日曜日に。
この日記には日記オンリーの蔵馬と彼女が住んでいて、
たまにショートストーリィでこうして顔を出します。
忘れなければ第三日曜日に続きを書きます。
ちなみに母の日ショートは↓下から「ありがとうの日」とかで
検索かけると出ると思います。
彼女のアルバイトのシフトを気にする必要がある。
母子家庭に育ちつつ私立高校に通い、
アルバイトもせずという自分は実はとても甘えている?
蔵馬の内側に存在する自我は高校生の息子の範囲を越えている。
けれど人間として人間の社会の仕組みなんかを学んでからは
やっぱり二十年と経っていないわけで。
そういう意味からすれば、
自分はまだここでは未熟な者なのかもと思いもする。
今月の第三日曜日の予定を彼女に聞いたら、
午前中から夕方いっぱいまで仕事だと嘆かれてしまった。
せっかくのおやすみなのに可哀想にねと蔵馬は思う。
「午前中、店に行くから」
「来るの? 売り上げに貢献してくれる?」
目をキラキラさせて言ったセリフがそれで、蔵馬は思わず苦笑した。
「うん、いいよ。バラの花だけど」
「なんだ、蔵馬の十八番じゃない」
「そうなんだけどさ」
バラに限らず、植物だったらわざわざ金を払ったりしなくても
出すことは出来るだろう、おおよそは。
ただこの日だけは妖気を使いたくないなと、蔵馬は何となく思った。
第三日曜日。
「赤いのと白いのと、それぞれ10本くらいずつ束にしてくれる?
リボンとかはつけなくていいから」
「うわぁ、今から練習しておこうっと」
彼女はちょっと焦った顔。
花束を作るのが苦手なのかもしれない。
「ね、ね、そういえばお母さん、なにか言ってた?」
母の日に彼女から蔵馬を通してカーネーションが贈られたのだった。
その説明をするために、付き合っている女の子がいるという話を
初めて母親にする羽目になった、唐突に不可抗力に。
「喜んでたよ、今度連れて来いって言われた」
「えぇー? どうしよう!」
いきなり緊張する彼女。
やっぱり彼氏の母親との対面はひとつの関門に思えるのだろうか。
もちろん、会うことを前提とした前向きな試練なのだが。
赤の他人の中に、大切な大切な人を見出して、家族に紹介する。
もしかしたら、いつかこの人も家族のひとりになるかもしれないなんて
予感を誰もがぼんやりと抱きながら。
蔵馬が妖怪だけのままで今も生きているとしたら、
そもそもこんな思考が生まれたのだろうか。
自分にはいくつものルーツがあって、今は妖怪でいるだけではない。
蔵馬は改めてそれを思った。
------------------------------------------------------------
続きは第三日曜日に。
この日記には日記オンリーの蔵馬と彼女が住んでいて、
たまにショートストーリィでこうして顔を出します。
忘れなければ第三日曜日に続きを書きます。
ちなみに母の日ショートは↓下から「ありがとうの日」とかで
検索かけると出ると思います。
一日過ぎてしまいました。
6日は一日中忙しくて、パソコンに触れなかったんです。
6月6日は、アニメ版「幽・遊・白書」で蔵馬役の声優をつとめられた
緒方恵美さんのお誕生日です。
メールマガジンに登録していますが、
誕生日メルマガがさっき届いていました。
好きになったらその人のこと調べ尽くさなきゃ我慢できない、
私はそういう熱心なファンではないけれど、
北の隅っこからおめでとうを申し上げます。
よい一年でありますように。
原作によると、6月6日は仙水忍氏のお誕生日でもあるそうですね。
ちるちるは蔵馬サイトですし他キャラは飛影がいるだけですけれど、
彼で書きたいおはなしもあるのです。
ただちょっとキャラがキャラなだけに重くなりがち。
それでなくても私の書く話って微妙になんでも重い。
そういえば最近「64」が好きって言ってくれる方が妙に多いです。
どうしたんでしょう、私の内心読まれてます?
書き上がった瞬間に、
その作品はもう過去の自分が生み出したものになってしまうわけで、
どのお話でもまったく後悔のない出来とは言えません。
それであえて自信作はと言われたら、私は「64」ですと答えます。
理由らしい理由はないけれど、なんだか好きです。
夢小説人気投票などという代物もありますが、
旧作や根強い人気?のある作品に混じって新しい話に票が入っていると、
じんわりと感じ入ったりするものです。
次の更新が短編推理夢なので今滞っていますけれど、
ちょっと待ってやってくださいね。
6日は一日中忙しくて、パソコンに触れなかったんです。
6月6日は、アニメ版「幽・遊・白書」で蔵馬役の声優をつとめられた
緒方恵美さんのお誕生日です。
メールマガジンに登録していますが、
誕生日メルマガがさっき届いていました。
好きになったらその人のこと調べ尽くさなきゃ我慢できない、
私はそういう熱心なファンではないけれど、
北の隅っこからおめでとうを申し上げます。
よい一年でありますように。
原作によると、6月6日は仙水忍氏のお誕生日でもあるそうですね。
ちるちるは蔵馬サイトですし他キャラは飛影がいるだけですけれど、
彼で書きたいおはなしもあるのです。
ただちょっとキャラがキャラなだけに重くなりがち。
それでなくても私の書く話って微妙になんでも重い。
そういえば最近「64」が好きって言ってくれる方が妙に多いです。
どうしたんでしょう、私の内心読まれてます?
書き上がった瞬間に、
その作品はもう過去の自分が生み出したものになってしまうわけで、
どのお話でもまったく後悔のない出来とは言えません。
それであえて自信作はと言われたら、私は「64」ですと答えます。
理由らしい理由はないけれど、なんだか好きです。
夢小説人気投票などという代物もありますが、
旧作や根強い人気?のある作品に混じって新しい話に票が入っていると、
じんわりと感じ入ったりするものです。
次の更新が短編推理夢なので今滞っていますけれど、
ちょっと待ってやってくださいね。
■うさうさ■
■ブログ内検索■
PR