忍者ブログ
雪花の日記です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



…そういうこと。

「学校の怪談」の急章調査編がひとつ書き上がりました。
予定外ですがちょっと意図したゲストさん一名。
別にこの方、という個人様がモデルというわけではないのですが
断り入れてません(ごめんなさい)
蔵馬がちょぴっと切れました。
冷ややかに暴言を吐きましたがちゃんと生徒のふりを通しました。
蔵馬は長く生きた分
見知っていることが多いというのはもちろんですが、
それとあわせて今現在ちゃんと高校生なんだなと思いました。


ああああそぶよー!!
(そのあと十分くらいうさうさをクリックしまくりました)

ログの移行作業はかなり進みました。
あと丸一年分くらいです笑。
探偵事務所のシナリオで全編公開になっているものすべて、

クリア人数が100名様を超えました
 うそー

すごいですね。
びっくりした。
「学校の怪談」がどれくらいの時間をかけて追いつくのかな…とか…
探偵事務所にやってきてまず読んでみるシナリオを皆様が
どういった基準で選ばれているのかは知る由もありませんが、
公開順番もありますから多少数字にばらつきはあります。
いちばん多いのが「M.A.の盗難」で200名様をゆうに超えてます。
数人は私ですが笑。
これは練習問題でもあるので納得です。
公開期間がいちばん長いはずの「ミューズの微笑」が
130名様弱でまんなかです。
難易度? 雪花の組み方が下手だと難度が上がるの法則…
「雛の簪」がこのたび100名様に追いついて、
全シナリオクリア人数100名様超えがなんとなく達成…すごいなー

また最近探偵事務所が賑わっているのは、
サーチエンジンの更新で「『学校の怪談』8月に完結予定」と
豪語したためでしょうか?
わぁー…

ま、なんとかします…なんとかなるなる(おまじない)


あなたのせいです麻倉さん! 笑

ちょっと前の日記で書いた「記憶を遡る作業」というのが、
この日記の過去ログをブログへ移行するという作業だったのですが…
日記が検索かけると引っかかるというのがすごく気になっていたので。
でも使いやすいんだけどなぁ…これ…広告ぜんぜん気にしないし…

でもま、とりあえず、ということでブログを見つけてきまして、
麻倉さん宅のシータちゃんにメロンメロンになっていたので
ぜひうちにもとブログペットちゃんに住んでもらうことに。
ペットちゃんはこいぬちゃんとこねこちゃんとこうさぎちゃんと
こぱんだちゃんとこねずみちゃんが選べます。
最初はこねこに来てもらってやこの愛猫じゃむこちゃんにしようかなと
思ったのですが、ちるちるといえばうさうさでしょう、ということで
こうさぎのうさうさがブログにやってきました。
ああ…我が家のブログペットちゃんって…か わ い い…
やっぱりメロンメロンです。

麻倉さんごめんなさい;
決してまねっこというわけでは…あるかもしれないけど…

ちなみにブログ自体はログを完全移行するまで
公開する予定はございません。
中身も表示スキンも設定・カスタマイズ中で
実際にもお見せできる状態にはありませんので…
ぜひ探さないでくださいね笑。
この日記の添付画像はスクリーンキャプチャ画像ですが、
本物のうさうさはクリックするとおしゃべりします。
画像のように痛ったいことも♪マークつけてしゃべります。
ブログ公開後はぜひ遊んであげてくださいね。
そんなやまいです。


可哀相な生い立ちの蔵馬を書いてみたい願望が前からありまして…
生い立ちのみならず育った環境が極悪という…
ひねて育って自らの美貌に気付かないのです(美貌…?)。
これもパラレルになっちゃうからー自粛

ちるちる夢には幽白原作の他に原案があるものが多いです。
それがグリムやアンデルセンの童話だったりすることも
すごく多いです。
ただそのほとんどをサイトにアップしていませんが…
「野の白鳥(白鳥の王子)」は今書きかけ。
「白雪姫」は裏じゃないと無理です。
「眠り姫」は姫様の母親がヒロイン。
「ラプンツェル」もかたちになりそう。
「シンデレラ」は脚色しにくいです。
「青髭」はお見せしたら九割九分の人が引くと思います。
「カエルの王様」がさっき書いたひねくれ蔵馬のはなし。

これだけあれば姫様ヒロインには事欠きません。
ああ すっごいときめきです。
ときめきといえば最近武内直子の「とき・めか!」を読んでいます。
テンションが高いのでどかどか進みますが
どこがストーリーなのかがよくわかりません…うむむむ?

そして戦国編にもとりかえばや異聞にも人間×妖怪にも
ぜーんぶ幽白以外に原案があるという…
ちるちるでそうして「パラレル」と呼ばわっているジャンルを、
世間様では「異世界トリップ」というのですか?
違う気がする…専門用語がわからないサイト運営者です。

…あ、16日までの拍手と一言メールのお返事を書きました。
毎度遅くてすみません本当…
クリック募金
クリック募金システムです。
下のバナーをクリックすると
クリック募金のページが表示されます。
一日一回クリックすることができ、
ワンクリックで一円を募金することができます。

東日本大震災 支援クリック募金
■うさうさ■

わすれないよ うさうさ
■ブログ内検索■
PR
忍者ブログ [PR]