忍者ブログ
雪花の日記です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やこが絵板ですでに回答しているのですけれど、
蔵馬バトンなるものが拙宅の運営者サイドに回って参りました。
ミュージックバトン、コミックバトンなどが流行しているようです。
雪花はこれが回ってくるまで存じませんでしたけれど…

日記など公開できる場で質問に回答をして、
次の回答者を指定していくようです。
同じ質問を次々と回していくので、バトンと呼ばれるのでしょう。
受け取ったはいいけれど回すお相手が…
雪花で途切れちゃいます(:□;)

とりあえずまず、雪花の回答を。

1.蔵馬に惚れた年数
 中学二年生の頃に出逢いました。アニメの再々放送くらいで…
 七年…そんなに経ちますか;
2.今やってみたい蔵馬関係のこと
 うーん…? できる範囲ではやり尽くし気味な気がします。
 今やっている分で充分幸せ、楽しんでいます。
 「12人のおびえるものたち」を見てみたい、とかじゃダメ?
 あ、あと世界に一冊の冨樫先生所有原画集を見たいです。
 いちばん手近なところでは、プレステ2を手に入れて
 ゲームで蔵馬プーちゃんを孵すこと。
 でも野望はなぜかまず桑原君をS級レベルに育て上げること笑。
3.最初に見たときの蔵馬
 アニメーションでした。
 もう魔界統一トーナメントに突入している頃で、蔵馬vs時雨戦。
 アニメオリジナルエピソードにも関わらず、
 蔵馬の戦闘シーンではいちばん印象的です。
 vs鴉戦の映像を使い回しているのが気にかかりますが…
4.よく見る、または特別な思い入れのある蔵馬のシーン
 思い入れがあるといえばやっぱりvs時雨戦…かな?
 あとは「デイドリームジェネレーション」のエンディング映像。
 原作だと…最近初登場前後のエピソードをよく読みます。
 vs四聖獣戦の頃の蔵馬で冨樫先生の絵が変わったなぁとか、
 それも印象的と言えば、そう笑。
5.バトンを渡す人(バトンらしく1人に渡せ!大勢でもOK)
 これがいちばん困る…どうしましょう。

質問に答え、最後に次の回答者さんを指名して
バトンタッチなのですが…
サイトやブログなどをお持ちでない方の参加は難しいかもしれませんね。
バトンを回す、という観点では反則かもしれませんが、
皆様のお答えを私も聞いてみたいです(^^)
日記の「お返事してみる」や掲示板やウェブ拍手etc、
ネット上に発言スペースをお持ちでない方は
よろしければ回答にお使いになってください。

次にバトンをお渡しするお相手様の指名ですが…
お世話になっているサイトの管理人様方、
ここ数日でサイトやブログオープンをお知らせくださった方々、
実はウェブサイト七夕オープン存じております(解析で…)、な方、
メールにお付き合いくださっている皆様、
この日記を見てくださっている全ての蔵馬好きの皆様…
という漠然とした指名をするというズルをして終わろうかと思います。

■紅いひまわり様(蔵馬バトン発案者様)
「ろーずはうす」http://kurama.tsukaeru.jp
バトンの経緯
■枕実咲様→やこすけ(先を越されました)→雪花→Who??
※無断でお名前を掲載しましたことをお許しくださいませ。
ねりちょぎ
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
クリック募金
クリック募金システムです。
下のバナーをクリックすると
クリック募金のページが表示されます。
一日一回クリックすることができ、
ワンクリックで一円を募金することができます。

東日本大震災 支援クリック募金
■うさうさ■

わすれないよ うさうさ
■ブログ内検索■
PR
忍者ブログ [PR]