忍者ブログ
雪花の日記です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オフラインで雪花を知っている人…
つまり実際に会ったことのある相手で、
このサイトを実際に見たことのある人がひとりだけいます。
コンちゃんと呼びます。
コンちゃんは雪花のオリジナル文章もいろいろ読んでくれていて、
やこすけの絵の変遷も知っている、高校時代からの共通の友人です。
彼女が過去に雪花に向けて言ったひとことを今でも覚えています。
「雪花ちゃんの文は、読んだら雪花ちゃんが書いたんだってわかる」
…のだそうです。
つまり、雪花が書きましたよという署名や記述がなくても、
文章の雰囲気で雪花が書いたものだということがわかるのだそうです。
それくらいコンちゃんには雪花の作品を見ていただいているのだなぁと
感慨深いとともに空恐ろしい気にもなりましたが笑。

このところウェブ拍手のコメントで、
署名がなくてもこの方のコメントだわってわかることがありました。
この時点ではただの推測に過ぎなかったのですが、
今日種明かしを含むメールをいただいて確信となりました(^^)
長くやりとりをさせていただくと、お相手様の持つ空気?
というか、そういうものがわかってきたりするものなのですね。
ウェブ拍手の返信も滞り気味ですが、今日お返ししようと思います。

ひとつだけ、いただいた御指摘のお答えをここに。
一日遅れの七夕夢「星祭りの夜」冒頭、
幽助のセリフに「三図野川」という名前が登場します。
さんずのかわ=三途の川というのが一般に正しいのですが、
皿屋敷市内に流れる川が「三図野川」という名称らしいのです。

単行本3巻/試練を越えて生き返りを果たした幽助が、
永吉を猫質?にとられた桑原たちと鉢合わせる回があります。
その回で、累ケ淵中学と皿屋敷中学の勢力分布図に描かれている
川の名称が三図野川となっています。
よく見たら橋もかかっていました(橋の存在は創作でした;偶然…)
↑一応原作のこの部分を元に「三図野川」としました。
他にも気になっていた方がいらっしゃるかも・こういう事情です。
なんだか妙に細かいことを覚えていたものです…
お返事の続きは拍手御礼にて(^^)
ねりちょぎ
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
クリック募金
クリック募金システムです。
下のバナーをクリックすると
クリック募金のページが表示されます。
一日一回クリックすることができ、
ワンクリックで一円を募金することができます。

東日本大震災 支援クリック募金
■うさうさ■

わすれないよ うさうさ
■ブログ内検索■
PR
忍者ブログ [PR]