忍者ブログ
雪花の日記です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お知り合いのサイトさんで、
運営者側にいらっしゃる方の日記でメロンの話題が出ていました。
勝手に乗っかってごめんなさい;

メロンって赤いのと緑のとふたつありますよね。
赤肉のメロンと言えば夕張メロンを思い浮かべるのが私です。
というのも、父が農家に深く関わるお仕事をしていまして、
夕張メロン農家さんをまわっていたことがあるのです。
お仕事とは厳しいもので、マスクメロンの網の張り方に難があれば、
味が一級品でも市場に出すことが出来ません。
そういう難ありのメロンがどっさりいただけるので、
一番すごかったときでひと夏に27個の夕張メロンが
我が家へやってきました、まだ数を覚えています。
その大半は私と母とで平らげたという…
なんとも贅沢なおはなし。
いくら好きでも食べる量にはある程度限度があるわけで、
切ったまま冷蔵庫に放置状態になって熟しすぎて苦くなったり、
果てに腐ってしまったものまでありました;
今は父は違う農家さんをまわっているのでメロンが恋しい(:_;)

そういえばメロンが熟すとかナントカで思い出しましたが、
まだ熟れていないメロンのそばにりんごを置いておくと、
りんごから出る…エチレンガス? なんでしたっけ、
それの作用で熟するのが早くなるんだそうですね。
小学生くらいの頃の国語の教科書に、
そんな説明文が載っていた気がします。懐かしい…

この間父がもらってきたのは、例によって難ありのアスパラ。
味は一級品です、お日様の味もしそうなくらい。
収穫したてで土の匂いも新鮮なような野菜が季節によっていろいろと…
アスパラに始まりかぼちゃ、ピーマン、きゅうり、とうきび、
じゃがいも、たまにスイカ(でもスイカは苦手…)、
ふた抱えもある枝豆を枝ごと、ナガイモとかもあるかな…
最近はメロンは年にふたつくらい?
なんて贅沢!
主婦の味方と母が喜んでいます。
ねりちょぎ
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
クリック募金
クリック募金システムです。
下のバナーをクリックすると
クリック募金のページが表示されます。
一日一回クリックすることができ、
ワンクリックで一円を募金することができます。

東日本大震災 支援クリック募金
■うさうさ■

わすれないよ うさうさ
■ブログ内検索■
PR
忍者ブログ [PR]