雪花の日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「探偵事務所」に
名探偵録(=クリア記録をつけるゲストブック)が復活しました。
復活と言いましても、これまで記録をつけてくださっていた
何百人というかたのログを移せるわけではなく、
まっさらな状態からの再開となります。
掲示板という匿名性の低いツールはあまり
時代に則していないとは思うのですが;
必要性低いかもしれませんけれども、
入力していただいているヒロインさんのお名前ででも、
よろしければ記念に足跡を残していらしてください。
業務連絡でした。
朝までかかっちゃった;
もうあと15分でハンター始まっちゃう(笑
名探偵録(=クリア記録をつけるゲストブック)が復活しました。
復活と言いましても、これまで記録をつけてくださっていた
何百人というかたのログを移せるわけではなく、
まっさらな状態からの再開となります。
掲示板という匿名性の低いツールはあまり
時代に則していないとは思うのですが;
必要性低いかもしれませんけれども、
入力していただいているヒロインさんのお名前ででも、
よろしければ記念に足跡を残していらしてください。
業務連絡でした。
朝までかかっちゃった;
もうあと15分でハンター始まっちゃう(笑
■2011年11月22日 Yさん
※先程返信差し上げましたのでご覧ください。
こんばんは、事件の調査お疲れさまです。
ほんとにほんとにお疲れさまです……orz
今見ると本当にあちこちほころびだらけの作品群で、
これまでクリアしてくださった方にも
どれほどのお手数をおかけしたものかと
悔やまずにおられません;
さて、返信の支度をしておりますのですが、
『学校の怪談』破章のパスワードとは、
「破章の推論のパスワード」でよろしいでしょうか??
「破章に進むためのパスワード(序章推論のパスワード)」
というおつもりでしたら
間違ったことお知らせすることになるので;
わかりづらい提示をしているこちらが悪いです、
かさねがさね申し訳ありません。
携帯電話のアドレスで頂戴しておりますので、
この夜分に(0時台ですorz)おうかがいのメールを
差し上げるのもちょっと、ということで
今は控えさせていただいております。
返信の支度を整えておきますので、
大変お手数をおかけいたしまして恐縮ではございますが、
ちらっと改めてお知らせいただけますとさいわいです。
なるべく早いうちにお返事差し上げようと思っております。
* * *
探偵事務所でもまだ遊んでいただけるんだなあと思ったら
ちょっとうれしかったです。
クリア記録用のゲストブックも改めて用意している最中です。
いろいろお返事作業中 雪花拝。
※先程返信差し上げましたのでご覧ください。
こんばんは、事件の調査お疲れさまです。
ほんとにほんとにお疲れさまです……orz
今見ると本当にあちこちほころびだらけの作品群で、
これまでクリアしてくださった方にも
どれほどのお手数をおかけしたものかと
悔やまずにおられません;
さて、返信の支度をしておりますのですが、
『学校の怪談』破章のパスワードとは、
「破章の推論のパスワード」でよろしいでしょうか??
「破章に進むためのパスワード(序章推論のパスワード)」
というおつもりでしたら
間違ったことお知らせすることになるので;
わかりづらい提示をしているこちらが悪いです、
かさねがさね申し訳ありません。
携帯電話のアドレスで頂戴しておりますので、
この夜分に(0時台ですorz)おうかがいのメールを
差し上げるのもちょっと、ということで
今は控えさせていただいております。
返信の支度を整えておきますので、
大変お手数をおかけいたしまして恐縮ではございますが、
ちらっと改めてお知らせいただけますとさいわいです。
なるべく早いうちにお返事差し上げようと思っております。
* * *
探偵事務所でもまだ遊んでいただけるんだなあと思ったら
ちょっとうれしかったです。
クリア記録用のゲストブックも改めて用意している最中です。
いろいろお返事作業中 雪花拝。
お問い合わせいただいていた件に関してだけ
とりあえず回答を……
お待たせしてしまった方もいらっしゃいます、
申し訳ありません。
■パスワード入力画面が出ない
即パスワード間違いの画面へ繋がってしまった、とのこと。
つまらない思いをさせてしまって申し訳ありません;
リンクミスがないかどうかちょっと辿ってみたのですが、
全部のシナリオでミスなく通ることができました。
もしよろしければ、どのシナリオのどの推論でエラーが出たか、
またもくじページから推論に繋がっているリンクなのか、
作中で順番に辿った結果なのかなどを
お知らせいただけますとありがたいです。
今よりも更に未熟な時代の古いファイルですから、
タグミスなどの要因は充分に考えられますが、
もしやするとブラウザの設定などに起因するかもしれません。
↓次の項目も続けてご覧ください。
■スクリプト化を許可してください という一文が出る
探偵事務所のシナリオは、その仕組み上
JavaScript、Cookieが有効になっていない場合は
正常表示されない仕様です。
名前変換もCookieを使用しているので、
トラブルはJavaScriptのほうなのかなとも思うのですが、
『最後のひと葉』などは変換もJavaScriptですし……
うーん;
これもブラウザの設定に因る場合があるかと思います。
ブラウザの種類ごとで設定方法が違うので
説明しがたいのですが……
シナリオにはけっこう堅固な
パスワードロックの仕組みを採用しています。
このあたりを読み込むのが上手くいっていない、
ということだと思われます。たぶん。
要は、特殊なプログラム(スクリプト=命令文)の
仕込まれたページへのリンクなので、
そのまま読み込むと悪意あるプログラムが
作動する危険性があると。
それを避けるため、ブラウザ
(インターネット・エクスプローラやファイア・フォックス、
オペラ、モジラなどウェブサイトを表示するアプリケーション)
がプログラムの仕込まれたページを感知すると
自動的に警戒して読み込みに割って入る、
という現象があります。
そのたぐいではないかと推測します。
シナリオ公開当時に比較してウィルスの脅威など
ブラウザもセキュリティレベルを厳しくせざるを得ない
時代となりました。
ブラウザのバージョンアップのたびに、
セキュリティレベルが高く設定された状態で
更新が反映されていると思われます。
なので、このセキュリティレベルをいじって、
探偵事務所のプログラムが引っかからないくらいに
敷居を下げてみる……と正常に動く可能性が考えられます。
ブラウザの「インターネットオプション」みたいな項目から
設定の変更ができるはずです。
インターネット・エクスプローラなどの場合は、
ブラウザの上部に「一時的にスクリプトを許可する」
というようなバーが出ることがありますが、
クリックしても反映されるのは
「一時的」とされるその間のみですから、
一定の時間が過ぎると無効に戻るかもしれません。
とは言えセキュリティレベルを下げるというのは
もちろんネットサーフィンをされるあいだでの
リスクを高めることですから、
あまりおすすめしたくはありません。
別の設定方法で「読み込み許可サイト」に
探偵事務所を登録していただくという方法があるようですが、
こちらをおすすめしたいと思います。
* * *
お一人様ずつに詳細にお答えできず申し訳ありません。
せっかく遊びに来ていただいているのに
退屈な思いをさせてしまったことでしょう。
お待たせしてしまうのは心苦しくも、
なかなか一気に作業に移れる時間がとれなくて、
少しずつ対処させていただけたらと思います。
メールアドレスをいただいてもいるのですが、
携帯電話の方もいらっしゃるようなので
ブログにて失礼いたしました。
真夜中になってしまったもので……;
それと7月4日にご連絡くださったKさん、
以前よくお話しさせていただいた同名の方でしょうか?
違っちゃったら笑って流してください……
またお越しいただけて本当に嬉しいです!
こういうご縁をいただけるから、
この体たらくでも復活してみてよかったと思います。
ありがとうございます!
とりあえず回答を……
お待たせしてしまった方もいらっしゃいます、
申し訳ありません。
■パスワード入力画面が出ない
即パスワード間違いの画面へ繋がってしまった、とのこと。
つまらない思いをさせてしまって申し訳ありません;
リンクミスがないかどうかちょっと辿ってみたのですが、
全部のシナリオでミスなく通ることができました。
もしよろしければ、どのシナリオのどの推論でエラーが出たか、
またもくじページから推論に繋がっているリンクなのか、
作中で順番に辿った結果なのかなどを
お知らせいただけますとありがたいです。
今よりも更に未熟な時代の古いファイルですから、
タグミスなどの要因は充分に考えられますが、
もしやするとブラウザの設定などに起因するかもしれません。
↓次の項目も続けてご覧ください。
■スクリプト化を許可してください という一文が出る
探偵事務所のシナリオは、その仕組み上
JavaScript、Cookieが有効になっていない場合は
正常表示されない仕様です。
名前変換もCookieを使用しているので、
トラブルはJavaScriptのほうなのかなとも思うのですが、
『最後のひと葉』などは変換もJavaScriptですし……
うーん;
これもブラウザの設定に因る場合があるかと思います。
ブラウザの種類ごとで設定方法が違うので
説明しがたいのですが……
シナリオにはけっこう堅固な
パスワードロックの仕組みを採用しています。
このあたりを読み込むのが上手くいっていない、
ということだと思われます。たぶん。
要は、特殊なプログラム(スクリプト=命令文)の
仕込まれたページへのリンクなので、
そのまま読み込むと悪意あるプログラムが
作動する危険性があると。
それを避けるため、ブラウザ
(インターネット・エクスプローラやファイア・フォックス、
オペラ、モジラなどウェブサイトを表示するアプリケーション)
がプログラムの仕込まれたページを感知すると
自動的に警戒して読み込みに割って入る、
という現象があります。
そのたぐいではないかと推測します。
シナリオ公開当時に比較してウィルスの脅威など
ブラウザもセキュリティレベルを厳しくせざるを得ない
時代となりました。
ブラウザのバージョンアップのたびに、
セキュリティレベルが高く設定された状態で
更新が反映されていると思われます。
なので、このセキュリティレベルをいじって、
探偵事務所のプログラムが引っかからないくらいに
敷居を下げてみる……と正常に動く可能性が考えられます。
ブラウザの「インターネットオプション」みたいな項目から
設定の変更ができるはずです。
インターネット・エクスプローラなどの場合は、
ブラウザの上部に「一時的にスクリプトを許可する」
というようなバーが出ることがありますが、
クリックしても反映されるのは
「一時的」とされるその間のみですから、
一定の時間が過ぎると無効に戻るかもしれません。
とは言えセキュリティレベルを下げるというのは
もちろんネットサーフィンをされるあいだでの
リスクを高めることですから、
あまりおすすめしたくはありません。
別の設定方法で「読み込み許可サイト」に
探偵事務所を登録していただくという方法があるようですが、
こちらをおすすめしたいと思います。
* * *
お一人様ずつに詳細にお答えできず申し訳ありません。
せっかく遊びに来ていただいているのに
退屈な思いをさせてしまったことでしょう。
お待たせしてしまうのは心苦しくも、
なかなか一気に作業に移れる時間がとれなくて、
少しずつ対処させていただけたらと思います。
メールアドレスをいただいてもいるのですが、
携帯電話の方もいらっしゃるようなので
ブログにて失礼いたしました。
真夜中になってしまったもので……;
それと7月4日にご連絡くださったKさん、
以前よくお話しさせていただいた同名の方でしょうか?
違っちゃったら笑って流してください……
またお越しいただけて本当に嬉しいです!
こういうご縁をいただけるから、
この体たらくでも復活してみてよかったと思います。
ありがとうございます!
■うさうさ■
■ブログ内検索■
PR