忍者ブログ
雪花の日記です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちるちるやってて一年七か月ほど。わぁ。
雪花の総合ネット歴はこの六月で丸二年過ぎました。
実はその程度だったりします。
ええ…半分以上サイト運営でネットに出ております。
初心者だった当時もまぁよくやりましたよね…ウフフフ
今もあんまりこ慣れた感じがしませんけれど。

一年七か月というのはその履歴に付き合ってきた人の実感ですから、
管理人とオープン当初から顔出してくださっている方々には
ああ時間経ちましたねぇと思えても、
もちろんいまだに初めてお越しの方も毎日相当数いらっしゃるわけで、
そういう方が日記を見に来ることはまずなかろうと思う雪花ですが、
そんな方のために自己紹介をしてみようとなぜか思い立ったわけです。
長…っ

 * * *

初めまして。
雪花と申します。ゆかと読みます。
苗字はありません。あえてつけるなら園村さんです。
本名とはかけ離れた名前です。
常連さんにはおなじみのステイタス、北海道民です。
札幌の近くの某市在住、レンガと陶芸が有名らしい文化の街です。
仮想11月11日生まれ、21歳、A型、女性です。

職業はサイトヒキコモリィです。管理人業専門です。
サイト名は「StrangeChildren(ストレンジ・チルドレン)」です。
すごく据わりの悪いサイト名だったので、
オープン準備期間からあんまり好きじゃありませんでした。
略して「ちるちる」という名前を思いつくまではサイト名が
恥の代表格でした。ほんとは今も。
ですから遠慮なくちるちると呼ばわってください。

サイトの中でやっている主なことは文章を書くことで、
所謂ドリーム小説という名前変換機能を持つ文章を日々連ねています。
恋愛小説だと思えばあんまり上手じゃありません。
ちょっと変わったことをやるのが好きで、
名前変換機能と推理小説のドッキングとかやってみたら受けたので、
血反吐はきながらにせものくさい推理小説も書いています。
中身はパロディで、「幽・遊・白書」という過去一世を風靡した?
コミックを畏れ多くも題材にいただいています。
蔵馬というキャラクタがいちばん好きです。
幽白に転ばされたのは中学一年生当時、アニメの再々放送からでした。
そのあと集めた原作で最初に買ったのが蔵馬初登場の三巻目と四巻目
というあたりですでにキャラクタに引っぱられていたことが伺えます。

パロディやり始める前は創作一本で同人誌もちょっとやっていました。
そのあり方に疑問を持っていたパロディ創作にこんなにはまりこむとは
まったくもって思っていませんでした。
サイト上でこれだけ作品を書いていても、
どんどん文章力が落ちているのが目に見えるようで歯がゆいです。
サイトをやる裏で創作もやっていますが(これは公開していません)
以前のように思う通りに進んでいかないのが不思議です。

サイトのモットーのようなものがあり、
「誠実でいましょう」「言ったことには責任持ちましょう」
「みんなが楽しいサイトを保ちましょう」「アバウトばんざい」
「気が向かないときは書いちゃいけません」といろいろあります。
アバウトばんざいがいちばん本音に近いです。
閲覧者さんに対しても特にルールとかありません。
お互い適度に楽しくいられればいちばんいいと思います。

高校・専門学校時代は不思議な学科(生活デザイン科という)
にいたのでいろいろな方面の囓る程度の知識があります。
雑学スキィですが本当に好きな部分を突き詰めるだけなので
やっぱり知識は広くはありません。
日記にはときどき父親のミオさんと
高校時代のクラスメイトのコンちゃんが登場します。
夢小説が同人とはあまり思えないでおりますが、
元々私がこういうものづくりに興味を示したのは明らかに
北海道の同人世界を開拓した親の影響ですし、
ミオさんは私がネット上でやっている悪事のすべてを知っています。
それについてほとんど喧嘩腰に近い討論をするのが親子団欒です。
彼はいちばん身近な宇宙人です。
コンちゃんはこのサイトを見知っている唯一のオフライン知人です。
隠し事なく話のできる貴重な友人で、たまに一緒に遊びます。
ちょっと共犯者ちっくな存在です。
このサイトには管理者サイドにやこすけという名前が登場しますが、
お互いについてあまり語らないようにしているので
多くは申し上げません。

今日の雪花さんは今年初の花火大会に足を運びました。
近所の幼稚園(雪花も在籍しておりましたよ)で縁日があり、
そのトリを飾る恒例イベントが花火大会なのです。
十分とかからないようなちいさなイベントですが、
夏の夜空に花が咲くといった風情はちゃんと味わえました。
北海道の夏は薄れるのが早いから、
少し早めに夏を思えただけ特と思っておきます。

今の懸念材料は、連続更新中の六月の花嫁さん夢が
どう考えても六月中に終わらないという事実、
そのしわ寄せが一年経っても完結を見ていない推理夢
「学校の怪談」にいってしまうという事実。
妖怪よりもなによりもこれが恐い今日この頃。
今日はさすがに更新したいです。
六月ほんとに終わってしまう…
ねりちょぎ
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
クリック募金
クリック募金システムです。
下のバナーをクリックすると
クリック募金のページが表示されます。
一日一回クリックすることができ、
ワンクリックで一円を募金することができます。

東日本大震災 支援クリック募金
■うさうさ■

わすれないよ うさうさ
■ブログ内検索■
PR
忍者ブログ [PR]